簡単な単語で出来ているのに、知らないと意味がわからないから熟語はやっかい。本書では熟語を構成するキーワードの原義をさかのぼることで、「ナルホド!だからこういう意味になるのか!」といったイメージ力を構築できます。日常会話や TOEIC® に必須の500熟語を精選=ほとんど中学・高校で習ったもの。本書で全部覚え直して、熟語力を再起動しましょう!
企業研修などの場で主に「会話・対話の実習トレーニング」や「実務ライティングのトレーニング」を見ていると、熟語力がそれなりにしっかりしている人はとにかく話すにしても書くにしてもかなりスムーズにコミュニケーションが進むし、そのテンポもいいようである。ところが、この部分が弱いとスピーキングもライティングもスピード感や瞬発力に欠けるようである。
ー 英語総合研究所所長 阿部一 (著者)
英語総合研究所所長。元・獨協大学外国語学部、及び同大学院教授。20年以上に渡って獨協大学の英語教育プログラムの向上に尽くす。元・NHKラジオ「基礎英語」講師。文部科学省をはじめ、英検や各都道府県の教育委員会・教育センターなどで、日本人教師や外国人講師に150回以上の講演会、研修会、ワークショップなどを行っている。
書籍情報
ISBN | 978-4-7946-0154-4 |
---|---|
タイトル | しっかり解説で基礎から学ぶ やり直し英熟語500 |
著者 | 阿部一 (著者) |
紙書籍定価 | 1,320円 |
出版社 | IBCパブリッシング |
初版刊行 | 2012/06 |
ページ数 | 216 ページ |
判型 | 新書判 |
本のサイズ | 188 x 113mm |
関連おすすめリンク